2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

バッティングセンター閉店について

どうもシャオムです。 今日で1月も終わりですね。毎年必ず、「もう1月終わったのか!」と言う人がいますが、僕もそんな風に思うほど早かったです。 さて、僕の家の近所には、長年経営されているバッティングセンターが一軒ありました。子どもの頃から野球や…

俳句を詠んでみた

雲見坂 家路は冴える 月見坂 (くもみざか いえじはさえる つきみざか) どうもシャオムです。自転車で帰り道を走っていると、ちょうど登り坂のところで、綺麗な満月が見えました。「雲見坂」という坂で月が見えて、これは「月見坂」かなと思ったので、俳句…

Wikipediaの学術的な使い方

どうもシャオムです。 ブログを書いていると、いつも「出典」という問題に直面します。執筆者としては、何か情報や意見を書くときに、それは誰が言っていることなのかを明らかにする責任があります。「自分はこう思う」という内容であれば、もちろん出典を書…

都市の成り立ちを考える

どうもシャオムです。 僕はときどき京都に行く機会があって、京都(京都市)という街がけっこう好きです。実は生まれたのがこの京都市であり、3歳くらいまでをここで過ごしました。そのせいか、当時の記憶はほぼないのに、京都に行くとどこか土に還ったよう…

5年前の自分のYouTubeを見て思ったこと

どうもシャオムです。 5年前の今ごろは、バンクーバーに留学していたのですが、当時自分の記録のためと思って何本か動画を撮ってYouTubeにあげていました。今回は、動画を見返してみた感想を書きながら、動画に記録を残しておくことの良さを考えてみたいと思…

的外れな発言に対して何と返すか

どうもシャオムです。 塾で教えていて、非常によく悩むのが、「的外れなことを言った子どもに何と返すか」という問題です。たとえば、次のような会話です。 僕「3分の1と4分の1はどっちが大きい?」 生徒「3分の1」 僕「なんで?」 生徒「3は4より小さいから…

働き方改革は仕組み改革

どうもシャオムです。 働き方改革という言葉がいつから使われるようになったのかよくわかりませんが、それは一時の流行りではなく、まだまだ日本が取り組んでいかなければならない課題です。新型コロナの流行は、都市の一極集中を少し和らげ、働く「場所」を…

ポケモンGOでマリルリが一番強い話

どうもシャオムです。 以前、株式会社ポケモンの記事を3連発で投稿したことがありました。今回はそのときの記事よりもさらにマニアックになるのですが、ポケモンを通して「価値の付け方」について考えてみたいと思います。 アプリゲームの『ポケモンGO』…

法改正にあたって思うこと

どうもシャオムです。 昨日、新型コロナウイルス対策の特別措置法、感染症法、検疫法の改正案が内閣で決定しました。今後、国会で審議され、法改正が行われると思います。というんけで、今回は、法改正について少し考えてみましょう。 https://www.google.co…

受験の最大の弊害は

どうもシャオムです。 前回の記事で、一発勝負の受験のメリットとデメリットを考えました。今回は、受験のやり方の違いについてではなく、受験そのものがどんな機能を持っているかに焦点を当てて考えていきたいと思います。 先に結論から言うと、僕が思う受…

一発勝負の受験の是非

どうもシャオムです。 年が明けて、受験のシーズンに入ってきました。先週末には初の大学入試共通テストが行われ、また今月には私立中学の入試が行われています。この後、さらに高校入試や大学入試が行われることになっています。 多くの人は受験の経験を持…

読者の皆さまへ伝えたいこと

どうもシャオムです。毎日ブログを書き続けていると、もちろん読書が捗っている時期といない時期はあって、また能動的に外にはたらきかけられる時期もあればそうでない時期もあります。そう思うと、やはり学ぶ習慣をつけることはとても大事なことなんだなあ…

「プラスの叱り」を見直す

どうもシャオムです。 教育において重要なコミュニケーションの一つが「叱る」ことだと思うのですが、これはなかなか難しいことです。そもそも叱るためには相当な根拠が必要ですし、自分が相手にとっての模範的な存在でなければ効果はありません。相手が何か…

大学入試は知識偏重か

どうもシャオムです。 昨日まで、大学入学共通テストが行われました。昨年までのセンター試験から変更されて初めての共通テストでした。僕はまだ詳しく問題を見ていないですが、その変更の趣旨は、知識だけでなく、問題発見能力や、思考力、判断力、表現力を…

【人形寄席⑥】笑い飯っぽい漫才

www.youtube.com

【人形寄席⑤】千鳥『友だち』(カバー)

youtu.be

忘れるのを防ぐには

どうもシャオムです。 先日、通信課程(僕は大学の通信課程で数学の教員免許をとっています)の関係で、重大なことを忘れてしまうという出来事がありました。それ以降、どうすれば忘れるということを防げるのかをまじめに考えることになりました。今回は、人…

今、世界の感染状況はどうなっているか

どうもシャオムです。 先週から今週にかけて、コロナ感染者数の増加が収まらず、各地に緊急事態宣言が出されるようになりました。連日、国内のコロナ事情が報道されていますが、今、海外ではどうなっているのでしょうか。ニューヨークタイムズから記事を引用…

【人形寄席④】ミルクボーイっぽい漫才

youtu.be

【人形寄席③】Dr. ハインリッヒっぽい漫才

youtu.be

【人形寄席②】ダイアンっぽい漫才

youtu.be

【人形寄席①】霜降り明星っぽい漫才

youtu.be

教師に依存した学習の構造

どうもシャオムです。 前々回の記事でお話した、塾での出来事について、今回も少し考えていきたいと思います。 簡単にまとめると、僕の授業を受けた生徒が僕の授業を嫌い、担当を交代させられてしまったという話です。今回の場合、その子はもともと算数が苦…

「形式」の価値を考える

どうもシャオムです。 「形式」という言葉はしばしばネガティブな意味で使われます。それは、形式という言葉の中に、「中身が伴っていない」という意味が含まれていることが多いからでしょう。しかし、では形式はそもそも何のためにあるのかを考えてみましょ…

塾でやってしまった失敗

どうもシャオムです。先日、塾の冬季講習の授業をしていたとき、思わぬ試練が訪れました。小学生の算数で、生徒2人という少人数の授業でした。そのうちの1人が僕の授業が嫌だったそうで、お母さんかれ塾に連絡があり、担当を交代させられてしまったのです。…

緊急事態宣言、是か非かー市民としての視点ー

どうもシャオムです。 4日間、価値多元主義の話をしすぎまして、あまり興味のない方には大変に失礼しました。そうこうしているうちに、首都圏では緊急事態宣言が発令されようとしており、他の地域での感染も拡大しています。前回までとは一転して今回は、緊…

価値多元主義の実践

どうもシャオムです。 1月2日に「価値相対主義の限界」と題して、互いに干渉しない現代の風潮を価値相対主義といって批判しました。 1月3日には、それに代わる考え方として「価値多元主義を考える」を書きました。ここでは多元主義について触れ、その中でも…

価値多元主義社会のモデル

どうもシャオムです。 箱根駅伝が行われている裏で、価値多元主義とか価値相対主義とかごちゃごちゃ言っておりました。2日間の記事を一言でまとめると、価値相対主義の問題は、互いの価値観に無関心であることにあり、異なる価値観を持つ人や集団と積極的に…

価値多元主義を考える

どうもシャオムです。 前回、価値観というテーマで話を始めました。現代は、人々が互いの価値観に干渉し合わず、それぞれの考え方が認められるべきであるという「価値相対主義」の時代ではないかというのが、その趣旨でした。しかし価値相対主義は、一面から…

価値相対主義の限界

どうもシャオムです。 今年の最初に考えたいテーマは、価値相対主義です。一言で価値相対主義というと難しいですが、というか何を指すのかはっきりしませんが、できるだけざっくりと説明します。価値相対主義とは、この世に絶対的な価値というものはなく、そ…

f:id:honmadesukate:20200710151723j:plain