2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

【Short Story】"Who is A Just Judge?" by OLEPA #4

His graduation marked the end of college studies and the beginning of a long journey in pursuit of a job. He attended many interviews. To his disappointment, he always misses and opportunity despite performing well in the interviews. Manda…

【連載小説】『ジャストジャッジ』オレパ作(4)

ンバクは大学を卒業し、就職に向けての長い旅に出た。彼は何度も面接を受け、感触はよいのに一向に合格しなかった。マンダレーは息子の不幸を、近所に住むジョンテ氏のせいにした。ジョンテ氏が魔女を訪れていたからである。マンダレーは、かつて自分が新聞…

【英語教育】日本の英語教育では修辞学を教えた方がいい

どうもシャオムです。 黒人差別への抗議デモが広がってからしばらく経ちます。SNSで関連投稿を目にすることも多いのではないでしょうか。 海外に住んでいる友人からよく聞く話があるのですが、SNSで何も発信していないと、「黙ってないで何か発信しな…

夏目漱石『私の個人主義』に学ぶ

どうもシャオムです。 ノブレスオブリージュという言葉をご存じでしょうか。フランス語で「高貴さは義務を課す」という意味です。この言葉がどういう意味で使われるかというと、社会的に地位のある者は、それ相応の義務があるよという意味です。 この義務と…

専門性か教養か

どうもシャオムです。 教育で何を育てるかを議論するとき、よく話題になるのが「幅広い教養か、それとも専門性か、どっちが大事なのか」です。今回はこの問題について考えていきましょう。 まず、専門性が重要だという人の理論はこうです。AIがさまざまな…

同窓会論

どうもシャオムです。 先日、小学校時代の友人にバーベキューに誘われて参加してきました。 そこで感じた「同窓会の価値」の話をしたいと思います。 バーベキューには15人くらいが集まり、中には10年以上ぶりに会う子もいました。僕は中学から私立の学校に行…

「学ぶとは」を心理学から見る

どうもシャオムです。 以前、「学ぶ」とは問いを立てて解決することだという記事を書きました。 今回はその続きで、学びを心理学の学習理論の観点から見てみたいと思います。 honmadesukate.hatenablog.com ではさっそく学習理論の大枠から。 学習理論には大…

【Short Story】"Who is A Just Judge?" by OLEPA #3

All this Mbaku was thinking at his four-walled less-spacious room. He could touch all the corners of the room while sitting on his bed. Life has been so unfair to him, he thinks, since he missed a chance in Law school. Mr. Bingi was now ag…

【連載小説】『ジャストジャッジ』オレパ作(3)

ンバクは四方を壁に囲まれた狭苦しい部屋で考えていた。ベッドに座ったまま四隅に手が届くほどの広さだ。「人生は不公平だ。」ロースクールに行くチャンスを逃して以来、彼はそう思うようになった。ビンギ氏は歳をとり、人生の意味を失った。ンバクに仕事が…

現代の若者が宗教をやる方法

どうもシャオムです。 このところは学びや学校に関する投稿が多くなっていましたが、今回は視点を変えて、宗教について考えてみたいと思います。特に日本の若い人たちの多くは、あまり考えたことのないテーマではないでしょうか。しかし宗教は、依然として社…

「学ぶ」とは情報を得ることではない

どうもシャオムです。 このブログのテーマが「学び」なわけですが、僕らがいう学びの定義についてあまり書いていなかったので、考えていきたいと思います。 結論から言います。 学ぶとは、問いを立て、思考し、それを解決することです。 受験教育が批判され…

未来の教員に必要な能力

どうもシャオムです。 最近、今後の社会で学校がどう変わっていくんだろうなあと漠然と考えています。 その延長で、未来の先生に必要な能力について考えてみました。 まず前提として、学校という仕組みはとりあえずはなくならないだろう。そして、社会は学校…

松本人志が作ったハードウェアのすごさ

どうもシャオムです。 「人志松本のすべらない話」や、「IPPONグランプリ」が好きな人も多いと思います。 キングコング西野さんも言っていましたが、「松本人志がつくったお笑いのハードウェアはすごい」と思います。 サイコロで出た人が披露するトーク、フ…

リベラルアーツ大学の欠点

どうもシャオムです。 今回はリベラルアーツ(教養)系学部で学ぶ難しさについて。それ論じてどうすんねん感はありますが、よく考えると教育に関係があるので書きます。 教養系の学部に入って何をするかというと、いろいろな分野の授業を受けます。経済と政…

【Short Story】"Who is A Just Judge?" by OLEPA #2

Mr. Bingi had then used all the money in schooling his son through all the levels of education. When he was young, Mbaku had wished to join the military. He liked the colour of the uniform and the status attached to the job. Titles like Li…

【連載小説】『ジャストジャッジ』オレパ作(2)

ビンギ氏は全財産を息子の教育にあてた。ンバクは幼い時、軍に入りたかった。彼にとっては軍服の色が素敵であったし、軍人という仕事がかっこよく見えた。大尉、大佐、少佐、警視正、軍曹-そういう名前があこがれであった。しかし、困難とトラウマの戦慄的な…

IPPONグランプリ第23回の回答まとめ

2020年6月13日(土)放送のIPPONグランプリを観た方は多いのではないでしょうか。各出場者の回答をまとめてみました。(〇数字はIPPON獲得数) Aブロック(出場者:バカリズム、田中卓志、川島明、稲田直樹、ハリウッドザコシショウ) 第1問「ステイホーム…

【Short Story】"Who is A Just Judge?" by OLEPA #1

Who is A Just Judge? Mandalay was his nickname. Yes, you could be forgiven for thinking that that’s a name of a city. He was nicknamed in the village after serving as a King’s African Rifles in the Second World War. As other soldiers servi…

【連載小説】『ジャストジャッジ』オレパ作(1)

どうもシャオムです。 連載小説の第2弾『ジャストジャッジ』をスタートします! 今回の物語は、大学時代のシャオムのルームメイトだったオレパによる当時の作品です。オレパはケニアからの交換留学生として日本にやってきて、勉強の合間に執筆活動をしていま…

「メディアリテラシー」は単に騙されないことではない

どうもシャオムです。 芸能人の不倫が再びメディアを賑わせていますが、今回はメディアリテラシーの話をしようと思います。 メディアリテラシーというと、一般的には「ニュースを批判的に受け取る能力」ぐらいの意味で理解されているかなと思います。ニュー…

【英語教育】単語を「名付けること」の重要性

どうもシャオムです。 4月から塾で英語の授業を担当していて、良い勉強法についてときどき考えていました。 中学生にも高校生にも当てはまることなのですが、英語がある程度できる人とできない人の1つの差は、英語を発音できているかだと気付きました。 た…

教師の仕事はブラックなのか(3)

どうもシャオムです。 今回は教師がブラックかの議論の最終回にしたいと思います。 僕の個人的な思いに関する部分の話になります。 僕が教師になろうと思っている理由は、教えることや子供と一緒に勉強することが好きだからです。現在働いている塾でも、スト…

教師の仕事はブラックなのか(2)

どうもシャオムです。 まずは余談なのですが、ダダオが大学院を卒業しましたので、「院生ダダオ・シャオムの~」から「ダダオ・シャオムの A Piece of Paper」に改名したことをお知らせします。 ダダオの卒業研究については、僕も論文や発表を見ましたが、非…

教師の仕事はブラックなのか(1)

どうもシャオムです。 近年、日本では働き方改革の名の元で、勤務時間に対する考え方が厳しくなってきています。給与が出ていない時間の労働は、「ブラック」の典型的な例になっています。 そこで、今回は僕がわかる範囲で、教師がブラックかどうかを考えて…

【連載小説】『シェムリアップ』~シャオムの備忘録~

シャオムの備忘録 1月3日(金) ・朝早すぎる ・久々の国際線に空港での時間配分を間違う ・ハノイのバーガー屋重い ・ハノイで飛行機のチケットに不備 ・ガタガタの道を通って街へ ・Travelers homeは割ときれい ・アマゾンカフェで安木・炭谷と出会う ・い…

【連載小説】『シェムリアップ』~5日目(後編)〈完〉~

最後の目的地であるタ・プロームの近くに着くと、ソニアは 「私はこの辺りで待ってるから、二人で見てきな」 と言った。アンコール・ワットからずっと遺跡を案内してくれた彼女は、暑さもあって少し疲れていたのかもしれない。 「ダダオ、じゃあ見学が終わっ…

天安門事件から31年。そもそもどんな事件だった?

どうもシャオムです。 今日6月4日で、天安門事件から31年になるそうです。 僕は3年前に北京を訪れた時、天安門に行ったことがあります。 重大な事件だったことは歴史の常識として浸透していますが、詳しく知らない人もいるかもしれません。そこで今回は概要…

国民投票法改正が見送りに。憲法改正の論点

どうもシャオムです。 今回は、憲法改正の論点をまとめたいと思います。 参考にするのは伊藤正己氏の『憲法入門』。 自民党は、2012年に改正憲法草案を出しています。ここでは1か所や2か所を改めるというのではなく、憲法全体に及んで細かい内容や文体が変…

憲法改正について考える前に、憲法に何が書いてあるかを知ろう

どうもシャオムです。 憲法については以前から書こうと思っていたのですが、今日になってしまいました。 5月に安倍政権が劣勢になってきて、憲法改正の機運は下がっているかもしれません。しかし、今までもずっと改憲が論点となってきたことからも、今後の政…

今ごろミネソタに行っていたら・・・

どうもシャオムです。 ここ数日アメリカが荒れています。 ミネソタ州ミネアポリス近郊で、黒人男性が白人の警官から首を抑えられて死亡した事件への抗議運動が広がっています。一部は暴徒化し、街の店などに略奪を行っています。そしてそれが全米各地に広が…

f:id:honmadesukate:20200710151723j:plain